GW中に友人と新大久保にある韓国料理屋に行った時の話しです。
夜の23時過ぎに入店したのですが、ラストオーダーが23時半。
他に探すのも面倒だった為、一度に注文をすることに。
店員はやはり全員韓国人。
日本語も片言に喋る感じで少し不安の中、次々と料理を注文。
そこで、注文の途中に店員が「量が多いですヨ」と焦った顔で一言。
1品の量が多いのだろうか?と思い店員に聞いてみても伝わらず、
「量が多いですヨ」の一辺倒。
悩んだ結果、1品の量が多いと判断しそこで注文をやめました。
そして次々と料理が運ばれて来るが、1品の量は多くない。
むしろ少ないくらいだった。
後から店員通しの片言の日本語で会話を盗み聞きわかったことですが、
ラストオーダのギリギリで注文を大量にした為、
大変で終電が間に合わないからその言葉を使った用です。
本当に恐ろしいですね。
言葉の壁は‥笑
村上